痩せない中年太りの解消法 体重増加が止まらない30代後半男女に効果的
この1年、ずっと不思議に思っていたんです。
おうちで家事をしているときや、犬の散歩で外を歩いている時に・・・「なんか、パンツがずり落ちるなあ」って。
なんでだろうと思いながらも、「パンツのゴムがゆるいだけ」と決めつけていました。
しかし、お風呂上がりに冷静になって体をながめてみると、「あぁ・・・」。なるほど、こりゃあパンツずり落ちるわ。だって、クビレがないんだもの。お腹ポッコリ出てるし、パンツがビシっと止まる部分が無いんだもの。
3年前に買ったジーンズのボタンが止まらなくなった夜、私は中年太り解消を決意しました。
ところが!最初の半年は上手く痩せられなかったんです。30代前半までのダイエット方法、体型維持が通用しないのでした。
中年太りって、お腹が出るイメージが強くないですか?実際、からだを調べてみると、30代の脂肪は、腹部に50%あるのだとか。全体の脂肪を100としたときに、半分はお腹にある、という意味です。50代以降は、更に増えて60%。
それで、一度失敗したあと、よく調べてみたら、中年太りのダイエットはコツが必要だったんです。
そのコツを意識したら、3ヶ月くらいからウエストがゆるゆるしてきました。いやーよかった。
しっかし、中年のお父さんやおばさんは「いつも、半ケツが出てる」イメージだったですけど、ずり落ちるからだったんですね~。まさか自分の体でその謎を解明するとは(笑)
あ、中年太りのダイエット法ですか?もちろん教えますよ。
からだ全体痩せと、部分痩せに効果あり。男女の違いはほとんどなし。ご夫婦でも実践OKでございます。
お腹ポッコリ、くびれなし!
「お前はイイよな、気楽な主婦で。だからそんなだらしない体なんだよ」
夫婦で一番の「禁句」を堂々と発するこの男、私の旦那です。
同じように家族に馬鹿にされているかもしれないお腹ポッコラーのあなたのために、解消法をお伝えします。
まず中年太りのお腹ポッコリ原因は2つにわけられます。
ひとつは、脂肪太り。もうひとつは筋力低下。
そして脂肪太りは、内臓脂肪と皮下脂肪に分けられます。つまり・・・
- 内臓脂肪太り
- 皮下脂肪太り
- 筋力低下
この3つ。
おなかの表面が「皮下脂肪」、おなかの中が「内臓脂肪」。30代以上の中年太りは、内臓脂肪の可能性は高まる・・・。
そしてちょっと残念な話かもだけど、内臓脂肪は運動で良く落ちます、基本的に。その分、脂肪がつきやすくもある存在。
内臓脂肪を落とす
難しく考える必要はありません。例えば、近くのスーパーまで歩く、とか。ウォーキングは内臓脂肪落としにとても効果的。いわゆる、有酸素運動です。
お腹が出ると、腹筋したくなるけれど、腹筋で落ちやすいのは皮下脂肪のほう。
内臓脂肪に効果的なのは有酸素運動なのです。たとえば、ウォーキングやジョギング。
車を使わなくて済みそうな距離なら、リュックを背負って、お出かけしよう。
家の中で落とすなら、エアロバイク。これも有酸素運動の定番。
エアロバイクの何がいいって、「ながら運動」が出来るところ。テレビを見ながらはもちろん、ビジネスのアイデアを考えたり、デスクを置いたらPCでメールチェックも可能。
なのに、痩せてかっこよくなっていく。良いことすぎてなんか笑える。
家庭用メーカーは、アルインコがいい。安すぎるやつは音がうるさいかもしれないから。
一昔前、昭和の時代は、わざわざジムに通わなくても、通勤で歩いたり、休日に畑仕事したりで、良かったのだけど。
あっ。運動がカロリー消費の方法と思うかもしれないけど、エアロバイクはちょっと違う。下半身の筋肉量を増やすことで、基礎代謝アップを狙います。
人間は、おへそから下に70%の筋肉があるというから、まずは下半身を育てる。
ちなみに、儲かってる社長さんたちは朝イチの仕事前に、運動する人が多いです。
体力づくり、健康維持の目的はもちろんありますが、脳を目覚めさせて、1日の仕事能率がアップするのです。
膝が痛くてウォーキングできない場合は、プールが良いです。通うのが大変かもしれないけれど。でもさ、考えてみて。サウナースーツ着て外を歩くのはプロボクサーが減量に使うくらいだから効果的だけど、暑いしツライし・・・。
その点、プールは汗かかないし、快適よ?出会いもあったりして☆
皮下脂肪を減らす
皮下脂肪対策は楽であり、苦である。
「楽」は、いろいろな方法が選べるからです。極端なもので言えば、脂肪吸引とか。これは内臓脂肪には使えないワザなので。
逆に苦しい部分は、皮下脂肪は落ちにくいこと。
運動・食事制限は効果あるのだけど、まず内臓脂肪が先に減っていきます。その後、皮下脂肪が消費されていく。健康のためのダイエット目的なら嬉しいところだけど。
皮下脂肪落としを手抜きで楽々やるなら、EMSが超便利。
筋肉を電気で動かし、寝ながら筋トレできる技術です。家事しながら、仕事しながら、何も頑張らず鍛えられちゃう夢のマシンです。
食事制限する? 脂肪がつきやすい生活を改善
30代、40代以上の中年は、基礎代謝が下がります。鍛えている人は別ですけど。
基礎代謝は、歯を磨いている時や、テレビを見ている時、デスクワーク中に起きているカロリー燃焼。つまり、生命を維持するためのカロリー消費が基礎代謝、といえます。
実は、摂取したカロリーの70%は、基礎代謝に使われるのだとか。
その基礎代謝が落ちているのだから、そりゃあ太る、というわけ。痩せるためには20代までの食事メニューを見直すか、筋肉をつけて消費を多くするか、どちらかです。
お腹いっぱい好きなものを食べたいあなたは、炭水化物を減らすのがやっぱり一番早いです。パン・ごはん・ラーメン好きにはツライですけど、その分お肉や美味しいレストランディナーはオーケーです。 ※ごはんは少なめで
朝食にこだわる!
太る原因といえば、夜ご飯と遅い時間の夜食のイメージがあります。たしかに、夕飯は量をたくさん食べますし、夜食は太りやすい研究結果が実際にあります。
でも実は、朝食にも鍵があると、私は感じました。
忙しいあなたの朝食は、白米かトースト、もしくは何も食べない。この3つでしょう。いずれも太りやすい食事になるので、食べ方を工夫します。
まず、フルーツとサラダを奥さんに出してもらいましょう。フルーツを食べ、サラダを食べてから、ご飯を食べてください。たったこれだけで、今までと比較して、太りにくい食べ方になります。
パン食なら、フルーツを食べて、目玉焼きを食べてから、パンに手を伸ばす。
卵はたんぱく質なので、筋肉のもとになります。筋肉量が増えれば、基礎代謝もアップ。卵は、健康にも役立つ栄養素たっぷりなので、中年に嬉しい食材です。
「野菜の買い出し、時間ない」「フルーツの皮むくのめんどー」というあなた、奥様に提案したら「あ?自分でやれ」と言われそうな鬼嫁をお持ちのおとうさんは、こういうので代用してください。
ふりかけご飯で済ませるより100倍イイです。しかも美味しいし、安いし。洗い物も減るし。
もっとこだわり派のあなたは、「フルーツ・野菜の定期購入サービス」+「スロージューサー」がおすすめ。スロージューサーは、ゆっくり非加熱で絞るので、栄養素を壊さず、体にそのまま取り込めるんですよ。
飲み物
検査の数値が・・・というあなたは、真剣に取り組みたいところ。な~に、がんばる必要はありません。
ちょっとお酒を休むとか、揚げ物の油を変えてみるとか。専用のお茶商品(トクホ)を飲むなど。
- ヘルシア緑茶…体脂肪の代謝を高める
- からだすこやか茶W…脂肪・糖の吸収を抑える
- ミツカン黒酢(機能性表示食品)…内臓脂肪の減少
などなど。
今の食習慣から少しだけ変えてみる。これが「改善」です。油やお茶はまったく苦にならないですし、良いことしか無いのだから、おすすめですよ。
まずはウエストを測定して、-1cmから目指そう。
40代女性~閉経後
30代後半から40代、50代の女性は、肥満になりやすい状態です。
加齢による基礎代謝の減少は男女ともに同じなのですが、この時期の女性はホルモンの減少が考えられます。
調べてみるとどうやら、女性ホルモンと体脂肪に関係があるのだとか。
対策は、とくに変わりません。基本は、食事と運動です。
ちょっと太ったくらいで気にする必要はないですし、そのままを受け入れるのもひとつの生き方。だけど、肥満は健康面にも関わるものなので、少しずつ「質(しつ)」を意識すると良いのかも。
暴飲暴食より、少量のものを噛み締めて味わう。そんな生活も良いですよ。無塩バターとか、牧草を食べた牛のお肉とか。
腹筋!?引き締めトレーニング
お腹ポッコリ第三の原因は、内臓が飛び出てくるパターン。原因は、筋力低下です。
お腹には、骨がありません(えっ?無い・・・ですよね?)。だから、筋肉でおさえないと、内臓が前に飛び出てしまいます。お腹まわりの筋肉がしっかりすれば、ぽっこりしないのです。
これの解消方法は、そう!あなたが想像したとおり、腹筋です。(通信中・・・ピピ)
でも、ただの腹筋じゃあないんです。実は、インナーマッスルと呼ばれる、体の内側にある筋肉を鍛えるのが効果的。
簡単なトレーニング方法は、バランスボールを使うもの。イスの代わりにバランスボールに座るだけ。
ポイントは、姿勢。正しい姿勢。
普通のイスでも良いので、骨盤を立てるイメージで背筋をしっかり伸ばし座りましょう。
インナーマッスルのエクササイズは意外と、単純。この動画くらいの動きで鍛えられちゃう。家の中で十分ですな。
時間がない人は、腹ばいになって、右の手と左足、左の手と右足、クロスで交互に上げ下げしましょう。
人間は、姿勢が良くなると、からだの歪み解消効果も期待できる。すると、血流が良くなって疲れや肩こり、頭痛・腰痛まで楽になる可能性はあります ※原因はさまざまなので個人差あり
筋肉は、正しく使わないとダメです。バランスボールに乗ったから筋肉や姿勢が良くなるのではなく、「自分で保持しようとする努力」がトレーニング効果となります。
いちばん肝心なのは、続けること!
バランスボールはこんな使い方も。(動画)
バランスボールを利用してボールの上で腹筋をしたり、脚痩せしたり。
腹筋本来の目的は「体を90度起こすことではない」ので、十分に効果を見込めるでしょう。この動画だけで11分くらい楽しめます。トータルワークアウト。
◎付録 バランスボールのサイズ選び
ウチのように「テーブルを片付けないとやる場所がない」ほど、狭く散らかったお家は少ないとは思いますが、畳1.5枚分あればバランスボール出来ると思う。あとは、使う人の身長に合わせて、大きさを選びましょう。
専門家の意見によるとこのような目安。(バランスボールサイズ/身長)
- 45cm 150cm以下
- 55cm 150~165cm
- 65cm 165~185cm
- 75cm 185cm以上
参考:バランスボールの使い方
もし、トレーニングする場所はあるけど片付ける場所がない、とか「片付けたらそのままやらなくなりそう」という謎の自信があるあなたは、最近のワンダーコアがうってつけかも。すごく小さくスマートになりました。
運動が苦手な中年からご高齢にまで。家族みんなで使えて嬉しい感じ。下腹にも良し。
「おいおい(笑)。器具でサポートしたら楽になっちゃって腹筋効果ないでしょ。」と勘違いされる人は多いですが、ワンダーコアって逆に「普通の腹筋より効果2倍」らしいです。
ショップジャパンは39日間”使っても”全額返金保証付きなので、安心して試してください ※公式の正規品購入に限る
そういえばショップジャパンといえば、バランスボールの効果に似た商品があります。名前は「ながらウォーク」。テレビCMでよく見ますでしょ。
新聞紙1枚ほどのスペースで、「テレビを見ながら」「スマホ片手に」すっきりできてしまう魔法みたいな道具。
使い方の動画は、公式ページが詳しいです。
ごほうびにエステっ
3ヶ月後、バランスボールで少しだけすっきりボディになった私。そうしたら、さすがに旦那でも気づくのです。そんなに激やせしたわけじゃあないのに。
「ちょっとあの頃に戻ってきたな」と言いながら、私の腰を抱き寄せた。こういうとこ~!
それでちょうどエステのチラシを見かけたので、調べてみるとこの値段なら「行ける!(説得できる!)」。
「3,000円だから!3,000円だから!(体験価格)」と熱弁を振るった結果、「うるせーから行って来い」と許可がおりました。やったね☆さっそく予約。人生初エステ楽しみ。
全国に店舗が多いので、うちの最寄駅にもありました。リンク先の「お近くの店舗を探す」で一覧が出てくるので、興味のある方はどうぞ。(「キャンペーンの価格」は変更される可能性があるので、ご自身の目でチェックお願いします)