【男】メンズが毎日使える顔の日焼け止め+特選ブランド集 できる男シリーズ
最近、「男性が使いやすい日焼け止め」が開発され、注目を集めています。あなたが男なら、男性用を使うメリットは大きいのです・・・
ごぞんじの通り、日焼け止めを使う意味は、「シミ・しわ予防」「皮膚の保護(やけど・皮膚がん)」の2つ。これは、女性用の日焼け止めを男性が使ったとしても、効果はあります。
ではなぜ、男性には男性用の日焼け止め、なのか?すごく明確な理由あります。
男性用、女性用 成分の違い・特徴
日焼け止めの成分が、男性用と女性用では、ちょっと違います。なぜでしょうか?
- 顔に使う
- 落とし方(メイクオフ)
- スキンケア
- 汗
- 見た目
おおむね、意味はわかったでしょうか。
あなたが、シミ予防・美白を考えて日焼け止めを使うとしたら、顔に使うことが多いはず。女性の場合、顔はメーキャップによってUVカットすることが多いので、女性用日焼け止めはボディを考えたものが多い。
もちろん、「女性向けの顔に使える」はありますが、男性用なら迷わず選びやすいというわけ。
日焼け止めは、しっかり落とさないと、肌の負担になります。女性なら、ふだんからメイク落としに慣れているので問題ないけれど、男性はスルッと落ちるものを選びたいところ。
スキンケアについては、あなたが「化粧水」「美容液」「コラーゲンサプリ」などを利用しているか?です。特にスキンケアをしていない男性のために、男性用は「美容成分入り」だったりします。
あとは、職業柄の違いです。汗をかく男性は多いでしょうし、仕事中に日焼け止めで顔が白浮きすると、「え、顔どうした?」と言われます。その点、男性用は考慮されているので使いやすい。
ZIGEN UVクリームジェル
このごろ存在感を出している、メンズスキンケアブランド「ZIGEN」。顔に使えるUVクリームジェルが発売されています。
☆SPF21・PA++
SPF21は、1回の使用でおよそ7時間、日光にあたっても焼けない効果があります(理論値)。7時間後から焼け始めるということです。SPF50の方が、強力で良さそうに感じるかもしれませんけど、肌に負担がかかりやすい。
ですし、現実的には、汗で少し落ちます。理論値で長時間防御できる効果があったとしても、日常使いにおいて、大きな意味はありません。つまりSPF21は調度良い、ということです。平日・仕事中に使うならとくに。
☆オトコにうれしいZIGEN5大特徴
- テカリを抑える
- ベタつかないサラサラした使用感
- 白浮きしない
- お風呂で落とせる
- ヒアルロン酸、スクワラン配合(保湿成分)
個人的には、ベタベタが本当に嫌いなので、重要視する項目です。
◎全成分:水 / 酸化亜鉛 / ネオペンタン酸イソデシル / イソノナン酸イソノニル / プロパンジオール / ペンチレングリコール / 酸化チタン / (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー / スクワラン / ラウロイルグルタミン酸Na / 水酸化Al / 含水シリカ / ポリソルベート60 / リシン / 塩化Mg / グリチルリチン酸2K / BG / ヒアルロン酸Na / ゲンチアナ根エキス / フェノキシエタノール / 酸化鉄 / イソステアリン酸ソルビタン / ウェランガム / セスキイソステアリン酸ソルビタン
保湿は、あくまで補助的なものなので、本気でスキンケアするなら、別途用意するのが望ましい。もし、この夏ZIGENのUVカットジェルを使って、夏の終わりに満足できたら、ZIGENのオールインワンジェルを使ってみたら良いかも。
◎これね。
「ぎゃぁ~、すね毛無理」という女性が増える中、ワキ脱毛・ヒゲ脱毛はまだまだ先進的ですが、「男の日焼け止めキモい」は、さすがに時代遅れでしょう。塗っても白くならないので、目立たないですし。
明治維新の頃、「ちょんまげ」は消えていきましたが、最後まで「男はちょんまげだろ!」という人もいたことでしょう。それはそれで、良いと思います。
@コスパ大賞
体に関わるもの(肌・食べ物・飲み物)をコスパで選ぶことを私はおすすめしませんが、私の考えなどどうでもよく、需要があるのでコスパ最強有名ブランドをお伝えします。
ニベアフォーメン・ニベアメン(花王) UVプロテクター
いつのまにか「ニベアメン」になっていた、2002年から続く日本有数のメンズブランド。(2015年9月改名)
ニベア製品は、お肌の優しさとコスパの良さが期待できます。 ※青缶ニベアクリームは、某高級数万円クリームと成分が同じ、なんてウワサが流れたほど
☆SPF50+/PA+++
強力UVカット効果なので、レジャー・家族旅行に活躍。ランニングなど汗を流すスポーツでも、あるていどの効果を見込めるでしょう。
成分:皮脂吸着成分(シリカ)配合。皮脂によるテカリ・ベタつきを長時間抑える。
保湿成分配合。日やけによる肌の乾燥を防ぐ。ベタつかず、白残りしないサラっとした感触。落とすときは、洗顔料や全身洗浄料などで、ていねいに洗う。
においは、爽やかなクールシトラス。アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
値段が安いので、他のニベア製品を合わせて使うのも良し。UVプロテクターをオフしたあとに、アクティブエイジ クリーム等はおすすめ。 ※アクティブエイジシリーズ:ニベアの医薬部外品。肌にハリを与え、乾燥による小じわを目立たなくする。メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ等、効果が期待できる。
UL・OS ウルオス(大塚製薬)
かっこいいオヤジでいたい?それとも、ただのおっさん?
男の身だしなみ人気ブランド、ウルオス。全身に使える日焼け止めが発売されています。大塚製薬なので、安心して使えるのでは?
☆SPF50+ PA+++
ニベアUVプロテクターと同じく、強力なので、ゴルフ、マラソン、アウトドアなどの趣味で愛用者多し。
ベタつきにくく、サラッと伸びやすい。特有の匂いも少ない。女性が使うのも良いと思いますが、紫外線吸収剤を使っているので、気になる方は避けてください。
◎天然香料使用。保湿成分AMP、ヒアルロン酸配合。乾燥しやすく、潤いがほしいメンズにおすすめ。
肌の若返り物質AMP
表皮の交代を促進させ、皮膚に沈着したメラニン色素を排出する。
化粧品においては、保湿剤に近い。医薬部外品においては、表皮のターンオーバー促進、メラニン色素の蓄積を抑え、しみ・そばかすを防ぐ効能が認められている。AMPの正式名は「アデノシン1リン酸2ナトリウムOT」。 参考:共同通信社
肝心のコスパは・・・みなさん的には、ほどほどの様子。内容量は少ないからネ。めちゃくちゃコスパ良しというわけでもなく、悪くもなく、標準的。ノーマル。
あとがき
肌の老化原因は、ほぼ紫外線、です。
シミ・しわ・たるみは、あとからどうにかすることも出来るのですが、間違いなく時間とお金がかかります。早めの予防をして、美肌を保ち、60歳、70歳まで色気あるオトコでいよう!