日焼け肌の全身美白ケア特集☆速攻方法まとめ
やばい!がっつり日焼けしちゃって、肩、腕、背中、そして首が真っ黒あとから美白可能でしょうか?
そんなお悩みをいただきました。
大丈夫です。お友達が「お肌白くてうらやましいわー」と言うようなお肌を取り戻すために、さっそく解決しましょう^^
まず、中学生、高校生など10代の若いときは、すぐキレイな肌に戻る可能性が高いです。そして30代以降は、自然に戻るのが遅いので、ケアに力を入れると早く白くなれます。
濃いシミにならない限りは、お金をかけなくて大丈夫です!
それで、日焼けしたあと、絶対にやっておきたいケアは、保湿です。お肌の保湿が超大事。
保湿、保湿、保湿!
保湿が大事な理由は、2つ。
紫外線のダメージ肌を正常な状態に戻すため、そして新たな紫外線ダメージを追加でくらわないためにも保湿です。
日焼けした今のあなたの肌は、防御力がずずーんと下がっているんです状態なのですネ。
だからこその、保湿スキンケア。あとは、お肌に良い食べ物と、たっぷり睡眠をこころがけましょう。
※赤い肌の場合、まずは落ち着かせることが大事。ひどい時はお医者さんに見てもらおう。肌が落ち着いてから、保湿ケアを始めましょう。
ビタミンCは逆効果!?おすすめ食べ物・フルーツ
ビタミンCは、お肌に良いと聞きますよね。ですが、美白にとって逆効果かもしれません・・・。
毎朝ビタミン目的でフルーツ食べてる~という人も多いハズ。もし逆効果だったとしたら、大大大事件。ちなみに、ビタミンCの効果は・・・
ビタミンCの効果
シミ、くすみの予防改善「メラニン生成阻害作用、メラニン色素還元(美白)作用」
できてしまったシミをメラニン色素還元(美白)作用とメラニン生成抑制作用でシミ薄くし、紫外線の影響でできる活性酸素を取り除き、ビタミンE合成促進作用により血行を改善し新陳代謝を高め、くすみのない透明感のある肌をつくります。 COSMED
このように言われています。
ビタミンCの原末を、毎日何回か大量に摂取するようになったら、店の人に、『肌かすごく綺麗になった。』と言われて、ああ効果あるんだなと。しっとり、もっちり。
単純にビタミンCを大量に飲むだけなのに、効果確かにすごい。— ミヤリサン (@shiroshilokuro) 2017年7月5日
ふむふむ。ところが最近、ビタミンCで日に焼けやすくなるという新常識が出てきました。
犯人は「ソラレン」「光毒性(ひかりどくせい)」・・・って、なんだ??
専門家の意見によると、
光毒性とは
光毒性とは、直射日光に当たると紫外線に過敏に反応し、肌にダメージを与えてしまう性質のことです。この光毒性のある成分としてあげられるのが、植物の中に含まれる「ソラレン」というものです。
ソラレンとは
そもそも、ソラレンという成分は紫外線に対する感受性を高くし、紫外線を吸収しやすくする作用があります。なので、ソラレンを含む食べ物を食べてから紫外線を浴びてしまうと、肌に赤みやシミ、色素沈着を引き起こす可能性があるのです。 美肌総合研究所
問題点は1つだけ。ビタミンCを摂りたいときに食べるモノに、ソラレンが含まれていることです。
たとえば、オレンジ、キウイフルーツ、グレープフルーツ、レモンなどは注意したい。
サプリみたいにビタミンCだけ摂取できたら良いのだけど、フルーツの場合はソラレンまで入ってくるのです。
でも、大丈夫。ソラレンで肌が焼けやすくなるならば、夜に食べたら良いのです。夕食時に食べましょう。
ビタミンCの粉末は、通販でも購入可能。
こんな感じの。直接飲む人、飲み物に入れる人、お風呂に使う人もいたりします。
ちなみにビタミンCは食前より食後に摂ると、美白効果が高くなり、早く白いお肌に戻れるかもしれません。
空腹時と満腹時ではビタミンCの吸収速度や吸収量が異なります。空腹時吸収速度は速いのですが短時間の摂取のためすぐに排出されてしまいます。ですが満腹時は吸収速度が遅いため、ビタミンCが吸収しやすくなるのです。 農業生産法人 株式会社萬秀フルーツ
さらに!ビタミンCに合わせると良いと言われるのが・・・
たんぱく質が良い??
たんぱく質と、美白に関係がある?そう言われる理由は何なのでしょうか。
たんぱく質は、コラーゲンを生成する源になるもの。なんですが、その時になんと、ビタミンCを消費するんですね。コラーゲンのためにカラダのビタミンCが使われるということ。
だから、日焼けしてダメージを受けた時は、いつも以上にビタミンCを意識すると良いのですねえ。すばやくお肌の元気が取り戻せる。
ただし、ビタミンCは体内に貯められないので、一度に山ほど飲む必要は無し。
さらに亜鉛(あえん)を組み合わせるとますますコラーゲンを生成しやすくなり、紫外線ダメージのケアになっちゃいますす。けど、面倒に感じたら、まずはビタミンCから。
出来る範囲でやってみましょう。亜鉛は、「牡蠣(かき)」が有名でしたが、さいきんはスーパーフードのアマランサスが優秀。
スーパーフードとは、「それひとつで多くの栄養素が含まれる」食品ですから、亜鉛以外にも大きな期待ができる。
近所のスーパーで売ってない場合は、通販で。
アマランサス単体では、とくに美味しいわけじゃないです。ご飯と炊くのは良いかも。
毎日忙しくて、食事から美肌成分をとるのが大変!そういうときは、すっぽん小町おすすめですね。
かなーり売れてる人気のサプリです。
ビタミンA・E
ビタミンのエース(ACE)。ビタミンA、ビタミンEは、ビタミンCと並ぶ有力な栄養素です。
ビタミンAは、お肌のディフェンス力を高める。にんじん、ほうれんそう、レバーなどに多く含まれているそうデス。
ビタミンEは、内側を若々しくたもつために注目されてる。
体が錆びていく酸化に対抗する「抗酸化作用」があると言われているんだ。ビタミンEが多い食べ物はアーモンドなどのナッツ類、アボカド。女子にうれしい☆
太ってる人は、みんな大好きフルーツ青汁でもイイよ。私もすきー^m^
日焼けニキビにはビタミンB2
ふだんは大丈夫なのに、日焼けするとニキビが出来る?
それはビタミンB2が足りていない可能性があります。
夏の紫外線ダメージとか、夏バテの食欲不足とか。そんなときには、ビタミンB2を意識してみよう。
肌荒れニキビで有名な医薬品「チョコラBB」の成分を見てみると、ビタミンB2、B1、B6、Cが配合されていますよね。つまりこのあたりのビタミンをとれば、ニキビ対策に間違い無しと考えられます。
ビタミンB2は、レバー、うなぎ、卵、納豆におおい。水溶性なので、調理する時は、逃げないように。
シミができたら…どうする?
夏が終わり、秋、冬になると、やがてお肌はもとの白さに戻っていきます。お肌のターンオーバーによって新しいお肌に生まれ変わっていきますからね。
しかし、一部分だけ黒いまま。これがシミというもの。
具体的には、「メラニン色素が残ったまま」「メラニン生成が暴走して止まらない」そんな状態であると、考えられています。
この段階になると、食べ物だけで自然に治すのは、長い時間がかかるでしょう。
ターンオーバーの期間は、年令を重ねるごとに長くなっていくのです(悲しい;;)。なので25歳を過ぎてからシミに悩むようになったら、医薬品に頼ってみたり、ハイクラスな化粧品を検討してみましょう。
医薬品 ハイチオールCホワイティアの効果効能
テレビコマーシャルでよく見かける、美白の薬「ハイチオールCホワイティア」。
シミ・そばかすに対する効果効能が認められてます。
ハイチオールCシリーズは「L-システイン」「ビタミンC」「パントテン酸カルシウム」の3つの有効成分をバランス良く配合しています。
L-システインはビタミンCと協力して、シミ・そばかすの原因となる黒色メラニンの過剰な生成を抑制したり、肌に沈着してしまった黒色メラニンを無色化します。また、ターンオーバーを正常化することにより黒色メラニンの排出を促します。 ハイチオールC【エスエス製薬】
やっぱりビタミンCって役立つのです。
ただ、みんなの口コミを見ると、「肌は明るくなったけど、シミは薄くならない」という意見が目立ちます。くすみをとるのは早いけど、シミを消すには長期間の継続を考えたほうが良さそう。
あとは、「白髪が増えた」なんて意見も多かったので、意味なく飲むのはやめたほうが良いのかもしれません。医薬品だからこそ、ちゃんと考えないといけませんね。
とにかく、ビタミンCを重点的にとることは、おすすめ。ビタミンCは体内に貯蔵できないので、大量に飲む必要は無し。
化粧水・美容液のおすすめは?
ビタミンCが日焼け後の美白に良いのは分かったけれど、化粧品の方が早いのでしょうか?
化粧品はたしかにお肌へ直接つけるものですから、早く実感できる気がしますよね。しかし、ふつうの化粧品ではお肌の奥底までは浸透できないのです。
なので化粧品は、お肌を整える意味で使っていきたいものです。
肌を白くするクリーム
普通の化粧品では達成できない、強力な美白効果を持つクリームをひとつおつたえします。
医薬品BIHAKUENハイドロキノン
美容クリニックで使用される美白成分ハイドロキノン。
強力な成分ですから、家庭で使うのは難しいところなのですが、アメリカで承認されているものを日本で購入する事ができます。
これ、BIHAKUENシリーズです。
ただ、人気商品なので、すぐ売り切れてしまいます。
また何かあれば追記します。ありがとうございました。おつかれさまでした。