クマを隠すコンシーラー カバー力ランキング
目の下にできるがんこなクマ。あなたはどうしていますか?
「あれっ、徹夜ですか?」「いや、家で10時間寝てきましたが…」と会話ははずみますが、できれば上手に隠したいところ。そこで登場するのがコンシーラーです。もう使っていますか?
しかしコンシーラーにも弱点があります。それはクマが濃いとき。ひどいクマはうまく隠し切れないことがあります。これはカバー力が足りないしょうこ。
具体的に「のびがわるい」のは、つかいにくいのでダメ。結果、厚塗りになるでしょう?
そしてクマには種類があり、人によって「シミ」だったり、青い「血管の色」が見えているだけの場合もあります。あとは、「やせて影を落としている」こともある。
だから、あなたに合ったコンシーラーをえらぶと、もっともっと笑顔をきれいに見せることができます。わたしおすすめのブランドがあるのでおしごとやデートにつかってください。
とにかく「あなたに合わないコンシーラー」は、厚塗りになる。すると、お昼や夕方にヨレる。さらに、濃いメイクは洗顔後ののこりも気になります。なぜならそれがクマを濃くする原因になるから注意。
ちなみに、わたしおすすめの方法にコンシーラーをつかわずめもとをふっくらさせるものがあります。きょうみがあれば確認してください。つかう使わないはべつとして、知らないと損です。
あなたのクマ原因によって残念ながら使えないかもしれません。でも、とても良かったと思ったのでおつたえしました。ブランドの信頼性はわたしが保証します。このメーカーは信頼性◎です。
さて!クマができる原因は色でわかります。
茶色、青、黒、赤?
まずは鏡を見てください。あなたのクマは何色でしょうか。かんたんにわかるので、知っておきましょう。代表的なクマ色は3つ。
- 茶クマ(シミ・くすみ)
- 青クマ(血管)
- 黒クマ(やせた影・たるみ)
- (赤クマ)
茶色のクマができているばあい。これはシミ(色素沈着)とかんがえられます。コンシーラーで隠すことができます。きれいに治したい場合は、クリニックなどでお金をかける治療が必要になるかもしれません。美白製品でターンオーバーにちゃくもくする方法なら、お家でできます。
青クマは、血管の色がそのまま見えているクマ。ヒフの薄いぶぶんなので、透けて見えるのです。
皮膚科医の先生にお聞きしたところ、青クマは血行が悪い状態なのだそう。つまりあなたのゆびでセルフマッサージするだけでも改善する可能性はあります。血流がわるくなる原因は、おもに生活習慣。寝不足や食事に気をつけましょう。あとは体を温めると良し、です。
黒クマは、化粧品や食事だけでは対処がむずかしいクマです。黒く見える理由は「影」。自分のたるみが影を落としたり、ぎゃくに脂肪のでっぱりが影を作ります。つまり、たるみをなくしたり、ふっくらさせて影をなくす努力が必要になります。
年令による「皮膚やせ」は仕方ないと思われている人が多いかもしれませんが、適切にえいようをあげたら、若さを保てます。いわゆる「肌年齢」というやつです。
わたしもずっと「なんでまいにちクマがあるのだろう?」と10年くらい(笑)思っていましたが、そういうことだったのか!と納得しました。
そのごアイキララと出会い、「作ってくれてありがとう!」となったわけです。クマ=睡眠不足のイメージだったのでほんとうにずっと「何なんだろう?」と思っていました。
その他、赤クマは名前の通り赤く見えるクマ。ですが、原因はとても専門的(医学的)な内容のため「なぜ赤いのか」は省略します。クマにかぎらずお肌が赤いときはお医者さん(皮膚科)がかくじつ。
コンシーラーでかんたんに隠すことはできますが、良くならないようなら診察をけんとうしましょう。
ここから、カバー力でおすすめの有名人気ブランドコンシーラーをおつたえします。使い心地できめるのがいちばんです。
スティックタイプ ファンデーション
クマ隠しに使いやすいのはスティックタイプだと思うのですが、あなたはどうでしょうか?
気になる部分だけにポンと置くようにつかうことができます。たったそれだけで、あなたが本来持っている最高のきれいをひきだしてくれます。接客のお仕事をしているあなたなら、相手の印象が良くなり、笑顔で人と向き合えます。
いくつか具体的なブランドと製品をしょうかいします。通販やドラッグストアで購入できます。
カバーマーク ブライトアップ
ネットでクチコミ評価の高いコンシーラーのブランド「カバーマーク」。クチコミ評価は「まあ、悪くないよね」という感じです。
しょうじき化粧品の口コミは、こじんの肌質やコンディションによる差があります。あなたがはじめてスティック型コンシーラーを使うならまずさいしょにカバーマークをえらぶのは良い判断です、。
◎SPF33 PA+++
カラー全4色 Y-1・Y-2・B-1・B-2(ブルーベース系2色/イエローベース系2色)
使い方と選び方は慣れが必要。肌の色に合わせて選び、いま使われている下地とファンデーションをなじませる手間はありますが、それはコンシーラーならしかたのないこと。コツをつかめばクマ・シミひとつ無いパーフェクトなお肌になります。通販なら楽天で購入可能。お近くのお店で見てから買うのも良いでしょう。
【あす楽対応】カバーマーク ブライトアップ ファンデーション
カネボウ コフレドール メイクアップ
こちらも定番、カネボウのコフレドールです。ライトな使い心地。
カバー力と伸びの良さは1番です。そのかわり、濃い目のクマやシミは隠し切れないかもしれません。つけ心地は軽いので楽に使うなら、おすすめのコフレドール。
資生堂 マキアージュ
カバー力でなかなか評判のよい、資生堂のマキアージュ。値段は安い方なのでためしやすいかもしれません。
コンシーラーは基本的に、肌に合うか合わないかです。なので、ほんとうはあなたがじっさいに使ってみるのが1番なのですが…。資生堂ブランドが好きなひと、資生堂でブランドをそろえたいあなたにおすすめ。
- ライト
- ナチュラル
- ダーク
価格の安いところを見つけたのでリンクしておきます。お届けは少し時間がかかるかもしれません。
☆その他
イヴ・サンローランのコンシーラー、「ラディアントタッチ」(正確にはハイライト)はクマ消しに使う人が多い定番の人気アイテム。クリックでペン先が飛び出す仕組みでつかいやすい。
ハイライトなので目元の気になるところにつけて、指で軽くなじませます。発売が古いので、ある意味安心して使えます。カバー力はそこそこですが、ナチュラル感が欲しいあなたにおすすめ。
どうでしょうか?おきにいりが見つけられたでしょうか?ブランド的にじつりょくはまちがいないでしょう。あとはあなたのクマの濃さ、肌の色、使っているメイクに合わせるとさらにうまく隠せます。
ナチュラルで伸びがよいコンシーラは使い心地が良い。だけれども、カバー力は弱くなるいんしょうを感じています。むずかしいです。
☆☆そして、ここまでお読み下さったクマのなやみに真剣なあなた、10年後もきれいに輝く人生をおくるつもりのあなたにスペシャルな情報。BBクリーム・CCクリームを使うと、コンシーラーより全体のバランスが取りやすいです。
ラナレイ CCクリーム
ラナレイ、しっていますか?CCクリームは1本8役なので、今あなたが使っているコスメを変更することになるでしょう。しかし試す価値はじゅうぶんにありますし、むしろまいにちのメイクが楽になります(時短)。
☆ラナレイ(LANAREY)
ラナレイのプリズムCCクリームはイエローベースとブルーベース、2色から選べます。顔の発色をよくすると健康的に見えますし、さらにクマというコンプレックスを隠せるのでおとくなのです。夕方まで崩れない感動をあなたも味わってください。
いかがでしたか。これでクマになやむ生活はさようならです。こんご、あなたに素敵なことが起きますように。ありがとうございました。