かかとの角質除去 ひび割れ足の裏ケア方法
かかとのガサガサを取り、ぷにぷに足裏にするいちばん良い方法を知っていますか?
乾燥する冬はとくにカチカチになるあなた、立ち仕事でタコができたり、夏でもサンダルが恥ずかしいほど汚くなるあなたににおすすめの方法です。まさか、「野菜の皮むき器(ピーラー)でじゅうぶん」と思っているワイルドな女子はいないでしょうか?
削り過ぎると、水虫などの病気にかかりやすくなるから、注意!でも、硬い足裏は臭いが気になりそうですしゴリゴリ削りたくなる気持ち、わかります!
さっそく、「なめらかですべすべ、ぷにぷにで血色の良いかかと」をとりもどすケアをはじめましょう。
電動角質リムーバー
むかしは軽石でゴリゴリ削るのがいっぱんてきでした。ですがイマドキ女子ならローラー!かかとにあてるだけでつるつるの赤ちゃんかかとに戻れます。
電動角質リムーバーはめずらしいものではないので、どれが良いのか迷いましたが、ようやくいい製品を見つけました。それは、「かかとプリンセス」です。
かかとプリンセス
コードレスで使えるかかとプリンセス。テレビドラマをみながら、手軽に足裏ケアができます。ふだんヒールをはいてがんこなタコができるあなたでも「ハード」と「ソフト」ふたつのローラーでつるつる。
水洗いできるのは、まちがいなく便利です。最安値のお店をリンクしておきます。
◎削ったあとは保湿をすべき。保湿しないとまた固くなります。保湿クリームがあれば、つかってみましょう。
電動ローラーの使い方は、かかとに軽く当てるだけ。かんたんですぐ終わりますし、削り過ぎを防げます。
つかってみると、かかとのひび割れ、白い粉ふき、そしてストッキングの引っかかりがなくなりすっきり。電動ローラーのメリットは、ヤスリや軽石よりも力の入れ方が安定するので、ムラのないきれいなツルツルかかとにしやすい。
お風呂ならマニキューレ
お風呂であたまや体を洗っている時間に、足裏をむきたてのゆでたまごのようにツルツルにする道具があります。
使い方は、マニキューレの上で足を前後に動かすだけ。とても古典的ですが、マットに生えた突起(とっき)がみっちゃくして、角質や汚れをサッパリキレイに落としてくれます。つかってみると足裏がおどろきの白さ(笑)
硬いタコがすぐできてしまうあなた、お仕事で歩きまわるあなたにおすすめのリフレッシュグッズです。
でも、角質のとり過ぎ、使いすぎには注意。通販で購入できます。
すっきり足ウラになると、臭いも減るからうれしい。キレイなかかとで明日もがんばろー。
乾燥保湿
かかとのひび割れやガサガサ原因のひとつは乾燥。
保湿するためにはクリームが必要ですが、クリームを使っていてもガチガチを繰り返す人がいるようです。私は体中が乾燥する体質なので、保湿にはうるさいのですが(笑)中身が薄いクリームのばあい、やはり成果はそこそこ。
「かかとは命」、「彼氏に見られても恥ずかしくないかかとが欲しい」と願うあなたにはとっておきのかかと専用美容液をおしえます。
HABA なめらかかかと美容液
無添加コスメのHABA(ハーバー)から出ている「なめらかかかとクリーム」。
スキンケアに力を入れている女性なら知っているゆうめいな保湿成分がたっぷり入ったクリームです。具体的には…
- シアバター
- セラミド
- 信州人参エキス
- スクワラン
などなど。
お顔をケアできるほどのぜいたく成分で、かかとをケアする。がんこに固くなる前に、10代のようなつるつるかかとを手に入れたいあなたにおすすめです。HABAはお店やネットショップの通販で買うことができます。公式ショップで送料無料!
靴下
じつは靴下を変えることでかかとがつるつるになります。太陽ニットの「かかとツルツル靴下」です。
お値段は「ちょっと高いな」という印象ですが、口コミの評判はなかなか良いです。保湿するしくみは、自分から出てくる水分をのがさずかかとに潤いをあたえる。でも、蒸れない。それが技術なのだとか。
わたしは最近知りましたが、10年以上愛用されている人もいました。乾燥する冬には、靴下ならあたたかく、一石二鳥です。
いかがでしたか。電動かかとローラーを使いつつ、保湿に気をつかえばかんぺき。もう、ストッキングの引っ掛かりに悩んだり、色の変わった足裏を恥ずかしがることもありません。
立ち仕事の人が多いと思いますが、きにせずばりばりがんばりましょう!ありがとうございました。