目のサプリの効果とは?視力回復するの?
「目に良いサプリ」をテレビCMやチラシでよく見かけますが、目のナニに良いのか、あなたはご存知ですか?
私はよくわからなかったため(笑)調べました。
そもそも「目が悪い」という言葉もぼんやりなので、なかなか難しいですね。
ルテイン ファンケル「えんきん」
目に嬉しい成分として有名な、ルテイン。
ファンケルのサプリ「えんきん」によると・・・
- ピント調節の機能を助ける
- 目の疲れによる方・首筋への負担を和らげる
- 光の刺激から保護する
- ぼやけを緩和してくっきり見る力を助ける
こんな効果が期待できるそうです。
1日中、パソコン画面を見ている私からすると、1番や2番の効果はもちろんうれしいのだけれど、サプリを続けて飲んでいく理由としては、3番が大きいです。
ブルーライトがまぶしい…黄斑部
目のバリア機能といえる部分、それが黄斑部(おうはんぶ)なのですが、年令とともに減少するそうです。
その黄斑部を作り出しているのがルテイン、というわけでルテインサプリを摂取すると良さそうだね?というお話であります。
私は真剣に、このままの生活を続けると、老後はまじで失明してるんじゃないか?くらいの恐怖を感じているので、今から積極的に保護していきます。
というかすでに1日の中で、ぼやけたり、光の刺激を感じたり、ツラいのですよね。視力の低下も著しいです。 ※サプリやルテインで病気が治るわけではないです
ちなみに、ブルーライトカットメガネは使っています!あと、スクリーンの方でもブルーライトカットアプリ使用です。
目の疲れ?眼精疲労チェック
目の不調とは、何なのでしょうか?病気なのか、一時的な疲れなのか、間違った判断をしないよう気をつけましょう。
目が疲れている人、視力の低下が疑われる人は、どのような特徴があるか?チェック項目があります。以下のとおりです。
- パソコン、スマホを1日4時間以上使用する
- 夕方に視力、視界の低下を感じる
- まぶたが痛い
- 目が乾く、目薬が手放せない
- 室内でもまぶしい
- 首や肩がこる
- 頭痛
- 目の奥がズキズキ
- 寝付きが悪い
- 睡眠時間が短い
他にも、「食欲がない・便秘・冷え性」など目と関係ないと思える症状がありますし、充血というわかりやすい症例例もあります。
もしあなたが、コンタクトレンズやメガネを使っている場合、度数があっているか、まず確認ですね。度数があっていないと、眼のほうが常にピントを合わせようとするので、毎日疲れてしまいます・・・。
ドライアイの症状 原因と改善策
目の疲れ(眼精疲労)とドライアイ。じつは全く別々の症状です。
ただし、眼精疲労と同時にドライアイも併発する人が多いので、同じもののように感じる人も多いかもです。
試しに「10秒間、目をパチっと開き続けてみましょう」。もし10秒間たえられない場合は、ドライアイの可能性が高い。
- 目が痛い
- 目が疲れやすい
- 目やにが出る
- かすんでみえる
- 目が痒い
- 光が眩しい
- 充血している
ドライアイの原因は、パソコン、コンタクトレンズ、エアコンが有名です。
パソコンは熱中してモニターを凝視するため目が疲れる事と同時に、まばたきの回数が減少、そしてモニターとの距離も近くなるのですよね。
パソコンを使わなくても、スマホで同じ注意が必要です。まばたきを意識して、まぶたを下までしっかり下ろしましょう。
コンタクトレンズを使っているあなた。
コンタクトレンズは涙の蒸発を早めることがあります。そして目を保護するための涙が出にくい。コンタクトレンズの汚れを放置するのも、蒸発しやすくなり良くないです。目は一生ものですから、早めに目薬の活用、眼科医に相談など手を打ちましょう。
エアコンでドライアイになる理由は、とても単純な話ですが、眼の表面が乾燥するから、です。適切な湿度を保つため、加湿器が有効です。奥様やお子様のためにプレゼントすると喜ばれます。お肌にも良いですからね。
老眼なの?40代~
私もちょうど40代になり、視力の低下をビシビシ感じているのですけど、老眼って結局なんなのでしょうか?
かんたんにいうと「調節機能の低下」ということのようです。
水晶体の弾力性が弱まり、調節力が低下した結果、近いところが見えにくくなる症状。老眼は40歳前後からはじまる誰もがなる目の老化なのだそうですよ。
視力の低下は、誰にでも起こりますが、見えなくなると人生はきびしいです。いきいきと楽しく過ごすため、目をいたわりましょう。