人気ブランドランドセル2016 軽くて使いやすいメーカーランキング
あなたはおすすめのランドセルブランドを知っていますか?
お値段だけではわからない、ていねいな作りと使いやすさ。子供の負担は軽くなり、まいにち学校へ行くのが楽しみになる。6年間のすこやかな成長を願い、とっておきのランドセルをプレゼントしましょう。
天然革・合皮
ざっくりいえば、ランドセルの機能面で各社の違いはそれほどありません。
サイズはフリーサイズなら6年間使えるでしょう(夏に選ぶときは、冬服の厚みを考慮する)。昔と変わったのは広さ。今は教科書や配布物の大きさに合わせて「A4」がすっぽり入るものがおすすめです。あとは、肩ベルトやクッションには、各メーカーの工夫が見られます。
ところであなたはランドセルを色で選びますか?子供が選んだ好きな色を買ってあげるのはもちろん悪く無いです。しかし、素材にこだわると、丈夫で長く綺麗に使うことができます。
クラリーノ
一般的なランドセルに多く使われているのがクラリーノ。クラレが1960年代から作っている歴史ある人工の皮革です。クラリーノは軽量で雨に強く、傷にも強い素材。あなたや私のランドセルもクラリーノだったかもしれません。
クラリーノは値段がお手頃なので、予算を抑えたい時におすすめです。子供が乱暴に扱ってもあまり気にならない。最近は、技術の進歩により、天然のような革の風合いを感じさせます。女の子用に選ばれる方が多いです。
☆ケイト・スペード
ファッションブランドで人気のケイト・スペード。一瞬、「えっ」と思われるかもしれませんが、財布やバッグ作りのノウハウを活かした、職人技が光ります。
A4フラットファイルがしっかり入る。そして背当てや金具類に優しい工夫。
素材は軽くて丈夫な「クラリーノ・エフ」。クラリーノは大きく分けると「レミリカ、タフロック、リピュート」など5種類あるのですが、そこまで気にすることはないかもしれません。
[blogcard url="https://clarino-pr.jp/"]
ミキハウス
日本人にお馴染みの子供ブランド「ミキハウス」は毎年、ランドセルを限定販売しています。イギリスの高級百貨店「ハロッズ」に出店するほどの世界的ブランドに成長したミキハウス。その上質なランドセルは、ネットで予約可能です。
◎特別モデルは本当に個数限定なのでお早めに。(画像クリックで特設会場へ行けます。)
ミキハウスのランドセルは「クラリーノ」、そしてこの後お話する「牛革」、「コードバン」の3種類。
コードバン
美しい光沢、上品な色合いで大人気の素材「コードバン」。馬のお尻を丁寧になめした天然皮革です。
希少な革なのでお値段は最上級。ランドセルもひとつの鞄なのだと気付かされる最高ランクのランドセルです。私立に通われる小学生におすすめ。
コードバンのような天然の革製品は丈夫です。そして、使うほどに味がでます。
しかし革製品のデメリットは、革の取扱いではないでしょうか?安心してください。子供たちが雨の日や雪の日にまいにち使うランドセルですから、特殊な加工やコーティング技術があります。ミキハウスの場合も傷や汚れに強く、6年間安心して使えます。
ひとつだけ、クラリーノより重くなる可能性はあります。ですから、男の子におすすめといえるかもしれません。どのみち教科書を入れて使うわけなので、結果的にはランドセル自体の重さは気にならないと思いますが。
◎画像はミキハウスのコードバンランドセル(女の子用)。先ほどの公式ショップで購入できます。
専門店の人に話を聞いたところ、コードバンは牛革よりもお手入れに手間はかからないそうです。長く楽に使えるランドセルを求めるあなたにおすすめ、それがコードバンです。
いかがでしたか。いずれも縫製や使いやすさにこだわった専門店の一品です。「パパ・ママありがとう。大切にするね」。