夏のメンズインナー☆男の暑い汗対策 吸汗速乾・消臭
「こーら。シャツを着なさい」
家庭科のおばちゃん先生にしかられた高3の夏。「あのね、シャツを着たほうが涼しいんだよ?」先生はそう教えてくれました。
当時の私は思いました。「うそつけ!」と(笑)。裸のほうが涼しいに決まってるでしょ?
ところが、大人になってインナーを着てみたら・・・先生ごめんなさい、着たほうが涼しいし、ベタツキ感がないので快適。
暑さの何が悪いって、「仕事の能率が落ちる」ことです。快適な服を手に入れて、あなたもいっしょにばりばり稼いでいきましょー☆
真夏、炎天下の外回りでも、クールに涼しく走ることができますし、会社へ戻ったあとにダラダラ止まらない汗をすぐに乾かしてくれる。それもインナーの力です。
会社帰りに合コンなんてときも安心。
外仕事・現場で激しく汗をかく場合は、インナーの替えを持っていけば、シャワーを浴びたようにスッキリ。
いつでもクール。あなたは女子社員から「王子様」と呼ばれるでしょう。
それほど大事なインナー選び、ですが定番メーカー・ブランドがあるので、迷うことはありません。
グンゼ!スーツ・Yシャツの下に着る時おすすめ
日本人ならみんな知ってるグンゼ。その中で「SEEK(シーク)」シリーズは、上級会社員に人気のインナーです。
理由は、デザイン。
【SEEK】透けない色、切りっぱなしデザイン
グンゼの肌着SEEKシリーズは、白いシャツでもインナーが目立たない「切りっぱなしデザイン」「肌色」が特徴になってます。
☆グンゼの特殊技術カットオフとは?
【カットオフ®/CUT OFF技術を駆使したスマートな着用感】
生地の端を折り返して縫わず、きりっぱなしの状態で仕上げる。裾に縫い目がなくフラットなので、下着のラインがひびきにくく、アウターウエアをすっきり着こなせる。
ワンランク上の男であるあなたには、「切りっぱなし(カットオフ)」。
首元のラインが透けて目立つ理由。それは「縫い目や補強」の部分だったのです。あなたのインナーは首もとや袖口が”厚く”なっていませんか。この厚い生地が透けて目立っちゃう。
しかし”切りっぱなし”なら。
インナーを着ていることがわからないほど、目立たない。超クール。でもでも、しっかりとインナーの機能は果たしてくれる。あなたの汗を吸い取り、熱を素早く逃す。
夏の外回りや暑がりさん、汗かきさんのあなたに快適な一流の仕事をさせてくれます。
優秀なあなたの能力を120%引き出すインナーだから、出世が早まり、ボーナスは増額されることでしょう。奥さんの評価はうなぎのぼり。尊敬のまなざしをあなたに向けるお子さんの顔が、想像できます。
そして色。
あなたが営業職やオフィスのデスクワークでスーツを着用するなら、インナーの色を気にしたほうが好印象を得られ、成績アップ。同僚女性の期限も良くなるでしょう。
◎口コミメモ
高品質で大変良い製品だと思います。 カットオフでアウターに響きにくく気にいています。
(2017/05/20 Aさん)体にフィットする着心地です。
(2017/05/19 sさん)これ以上のインナーはないと思います。全世界に輸出すべき。今後は体型補正用の着圧モデルを作ってほしい。
(2017/03/31 mさん) グンゼ公式ストア
口コミで評判の良いグンゼのSEEK。コットン素材で伸縮性あり。しかし、一点だけ注意が必要です。選ぶ時にVネックとUネック、カラーやサイズを間違えないようにしましょう。
具体的には・・・
- 襟周り…U首、Vネック、クルーネック
- 脇汗ガードありなし
- 袖の長さ
などなど。
あと、グンゼの別ブランドを選択する事もできます。「SEEKはちょっとお高いかな・・・」と顔にシワを寄せてしまった奥様は、「クールマジック」「YG」がおすすめになります。
COOLMAGIC(クールマジック)
上半身、股間、足元まで全部涼しい。クールマジックなら、全身クールな夏インナーを揃えられます。値段もリーズナブルで、奥さんニッコリ。
初めてのあなたはまず、必需品のクールマジックTシャツを体験しよう。
独自開発の糸が、汗をぐんぐん吸い取り、ソッコーで発散してくれる。透けが気になる時は、やはりベージュを選択。
▼COOLMAGIC(クールマジック)【パワフル吸汗速乾】VネックTシャツ(紳士) ※画像を押すと、公式ショップに移動します。口コミの参考にどうぞ。
天竺素材のVネックTシャツ。接触冷感素材が、あなたの熱を素早く逃す。さらに、消臭・部屋干し菌の繁殖抑制・吸汗速乾の機能あり。
▼COOLMAGIC(クールマジック) ニーレングス(膝下丈)ステテコ
▼COOLMAGIC(クールマジック) 【パワフル吸汗速乾】VネックTシャツ(紳士) スキンベージュ M メンズ
汗ばむ季節に、着た瞬間から涼しい。ベタつき嫌いの男性におすすめ。
◎グンゼインナーの機能一覧。
☆快適機能…ドライフィール<強撚糸使用> 繊維に撚りを加えた強撚糸を使用することで、耐久性と吸水性・速乾性にすぐれたコットン。着心地さわやかで、クールビスに最適。
☆デオドラント機能…消臭加工(汗臭)繊維が臭気成分と触れることにより、不快臭を減少。
臭気成分:アンモニア、酢酸、イソ吉草酸
☆抗菌防臭加工 繊維上の細菌の増殖を抑制し防臭効果。
上位のSEEKならすべて手に入る感じ。
まとめ買いセールをやってることもあるんです。要チェックやで~♪
通販は、口コミと人気ランキングが分かるので、チェックしておきましょう。
【ミズノ】スポーツメーカーの高機能下着
せっかく日本に住んでいるのだから、世界に誇るJAPANの高い技術を見逃せません。あのイチロー選手も、グローブはミズノですし。
アイスタッチエブリ
真夏の汗かきシーンに使いたいのが、アイスタッチエブリ。スポーツメーカーなので、現場仕事などのハードな使い方に良し。フィット感があり、動きやすいです。
プロサッカーのユニフォームを見るとわかりますが、結局「ぴったり密着タイプ」に、落ち着きましたネ?がっちり汗を吸収して、どんどん発散するほうが、おそらく快適なのだと思います。
ミズノの高機能インナーは・・・
- アイスタッチ→暑さ対策(夏)
- ドライベクター→汗かき・蒸れ・ベタつき対策(春~秋)
- ドライサイエンス→低価格、軽量エアリー(春~秋)
こんな特徴の3種類シリーズ展開。この3つと、冬のあったか肌着「ブレスサーモ」があります。
好みに合わせて選びましょう。まずは、ドライサイエンスがおすすめかも?蒸れ蒸れとは、おさらば。
公式ショップは、会員価格+送料無料なので、通販で買う価値ありですぞ。
◎外仕事、作業着
激しく動くあなたの場合、インナーはしまむら等でガンガン着替えてくのが良いのかも。
会社の作業着は勝手に選べないと思うんだけど、農作業ならワークマン的なお店で選ぶと高性能。
マイナス3度とか、「社長、今年からこれにしましょうよ!」っていいたくなる感じ(笑)
スーツのズボン下 ステテコを履く
私は家でも汗をかくのですが、一番気になるのがひざ裏。ハーフパンツでは肌と肌がすぐにベタつきますし、長ズボンなら布と肌の接触が不快。
そこで、ユニクロのステテコを購入しました。ユニクロのステテコは流行になりましたよね。女性用のリラコは売り切れ続出でした。
ユニクロのステテコは、もちろん良いのですがこれは、ルームウェア。”単独で履く”ものデス。下着、肌着ではないのです。
仕事でスーツのしたに着るならピチっとしてビシっとしたものが必要。
グンゼのSEEKシリーズで言えば、「ニーレングス(膝下丈)ステテコ」。肌触りがよく切りっぱなし(カットオフ)デザインでスラックスにラインが響かない。
次世代男子のNEW必須アイテムです。おじいちゃん世代のモモヒキ・ステテコとは違うぜ。
ステテコもカラーを選択して購入しましょう。
◎グンゼSEEK ニーレングス 前あきステテコ(紳士) ブラック
またまた、SEEKのステテコは3,000円代の高級品なので、「クールマジック」「YG」シリーズを選ぶのもアリ。
ちなみに、ボクサーブリーフタイプと、ロングボクサーパンツも用意されている。ニーレングスまでは大げさかなぁ、というあなたはボクサータイプを検討しよう。
◎SEEK(シーク)【CUTOFFメッシュ】ロングボクサー(前あき)
メッシュ+カットオフ効果で、「あれ、今日パンツ履き忘れた?」なんて忘れるほど。
柄は、数種類ありますよ。毎朝の着替えで、奥さんをドキドキさせましょう。カッコイイパンツ、サイコー。
最後にもういっちょ。SEEKシリーズは、靴下もあります。とくに「フットカバー」は好評。
フットカバーってのは、短い靴下。履いてないようにみえるやつ。
これで足汗族の私でも石田純一風のちょいワルできちゃう。靴下はかないと一発でドロッドロになっちゃうから。
まさか、ニーレングス(膝丈)の下着を履いたほうが涼しいとは・・・高3の家庭科おばちゃん先生をふたたび思い出します(笑)
でも、分かる人には分かるはず。
だって、膝裏の汗って、いちばん嫌じゃない?家にいるときなんか、膝裏の不快感でシャワーを浴びに行くくらい。
寝る時のパジャマ代わりにもなっちゃうから、すごく良い。
まとめ。スーツとかズボン下に使うなら、下着専門店のステテコを選ぶ。逆に、お家で休日リラックスみたいなステテコはユニクロで選ぶ。
◎ユニクロのステテコ(ルームウェア)
[blogcard url="https://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/stetecorelaco/men/"]
女子社員、部下にモテる
「別にモテたくないです」という男性も存在するとは思いますが、職場に女性がいるならば、身だしなみには気をつけるべき。
イケメン・ブサイクとかは、いいんです。どうにもならないですし。でも、不潔感は治せますし、臭いに関しては「被害」が出るので、マナーの範囲。
高機能インナーを着るだけで、においを防げるのだから、簡単な話です。
さらに一歩進んで・・・
- 女性社員の人気が欲しい
- 言うことを聞いて欲しい
- ちゃんと報告して欲しい
こんな思いがある人、とくに上司の方ならば、インナーの色まで気をつけると、願いが叶います。
もしあなた色やデザイン、汗や体臭に拘る必要はない!と思っていたとしたら。「女子社員に好かれる必要はない!」と考えているなら。部下が能力を100%出し切れていない可能性があります。とくに女性は感情で動きますから。
「うわ~無理~。ありえない」と給湯室で愚痴られてた男性社員が、インナーの色を変えただけで距離が縮まりコミュニケーションが円滑になった事例も。
それまでの彼は「セクハラ」とさえ言われてしまっていたのです。
女子社員が「無理!」と感じたポイントは2つ。ひとつは裸にワイシャツ。つまりインナー無しのファッションです。これは、「乳首の透け」が減点ポイントでした。さらに汗の張り付き、臭いでトリプルです。
次にインナーを着ていたのに無理だった事例。
彼の場合は、ワイシャツから透けて見える”インナーの首ライン”が「ありえない」と思われました。さらに、ワイシャツボタンを開けた時に見える首元も、同じく若い女性たちにダサい印象をあたえるようです。
彼は、指摘を受けたので改善することが出来ました。もし知らずに嫌われていたら…。仕事の指示を出しても”何故か無愛想”な部下に、胃を痛めていたかもしれませんね。
そうです。答えはベージュ。シャツに透けないカラーはベージュです。しかし、ベージュだったのです。
体型補正 見た目を良くする
今まで、勘違いしてました。
男性の場合、太っていることを気にしている人は多いけど、ふだんの見た目を補正したい!という人は、そんなに多くないんじゃないか、と。
でも、最近メンズ用が完成して、イキナリ爆売れしてるみたいなんです。
しかも、見た目+加圧トレーニングも兼ねてしまうミラクルなインナー。つまり、着た瞬間にスリムな見た目に成り、着続けるだけでトレーニングになってしまう・・・
興味があったら、リンク先を見てみてください。既婚者の方は、こっそりと・・・
着るだけなので、「がんばろう!」ってのはオカシイですが、夢のマッチョボディーを手に入れて、いっしょにモテまくりましょう(笑)