赤ちゃんぐっすり!冬用暖かいふとんおすすめ掛敷 もう寒くない。
最近のお家は、「凍えるほど寒い~」なんてことは無いでしょう。しかし!ウチの実家はかなり寒いです。室内でも真冬なら5度以下になることも。
じゃあ暖房をつけよう!というのは一つの解決策なのですが、乾燥するので体に良くない。
そこで布団にこだわりはじめたのです。冬用の最高な布団とは?
もしあなたが同じように寒い思いをしていたり、脚先が冷たくて寝付けないならば、超参考になる話を今からします。
考えかたはまず、3つに分かれます。
- 掛け布団
- 敷布団
- あったかグッズ
掛け布団は外気を防ぎます。敷布団は床からくる冷えを防ぐ。あったかグッズは体の冷えを対処できる。加えて、パジャマにこだわるとさらなる快適な眠りを手に入れられます。はい。
赤ちゃんの場合、ガーゼケットが快適。
ぐずることなくすやすやグー。赤ちゃん用に安全なモノが欲しい!お祝いにイイモノをプレゼントしたいっ!って時は、クーナがいいですよ。クーナセレクト。
それで。この「赤ちゃん」は、快適な睡眠のヒントを教えてくれます。
赤ちゃんは基本暑がり。汗をたくさんかきます。だから、わざわざ暑い素材の布団はいらない、といえます。 ※マイクロファイバーみたいなやつね
それより、自分の熱を外へ逃さず、外の寒い空気を防ぎ、それでいて湿気は逃してくれる素材があれば・・・適度なポカポカで、ぐっすり睡眠なのです。
「そんな夢のようなふとん、あるわけな・・・まっまさかっ??」
正解。そうです、羽毛布団です。
羽毛布団の選び方 違いはあるの?メーカー・値段
テレビ通販や新聞の折込チラシでもよく見かける羽毛布団。掛敷セットで安いイメージがありますよね。
結論から言えば、どの羽毛布団でも暖かいです。しかし、羽毛の臭いがキツかったり、取扱いや耐久性に差が出るので、そこそこの値段で買ったほうが後悔しないでしょう。
ダックとグーズダウン
羽毛布団を探していると、中身の毛に違いがあることに気づくでしょう。ダックとグースを比較するとグースのほうが暖かいと言われます。
お値段は、コレくらいでも十分良い品質です。
羽毛布団最大のメリットは、軽いこと。私は、タオルケット、マイクロファイバー、毛布、綿ふとんの4枚重ねでした。これは重いです。
感覚的に重いと自分が感じなくても、重さが寝返りを阻止したり、うなされて睡眠の質が落ちます。通気性も良くないので、熱くなったら蹴飛ばして、寒なってまたかけなおしたり大変・・・。
もし羽毛ふとん一枚で寒い時は、布団の上に一枚かけます。ここポイント。あくまで体と密着させるのは、羽毛のほう。その上(外側)に一枚追加です。
羽毛ふとんは通販で買うと、運ぶ手間が無いので、お車を出すのが面倒な人におすすめです。においが気になる場合、一回干してから使うと良しです。
お手入れ、ダニの心配
羽毛は、ふわふわしてお手入れが難しそう?基本はカバーで汚れを防ぎましょう。ダニは、掃除機で吸う!あとは、設置型のダニ駆除グッズがおすすめです。
ダニは死骸でもアレルギーの原因になるので、ダニ駆除グッズまで歩いてきてもらってポイすると効果的。
マットレス、敷きパッド
私は、敷ふとんにあたたかい敷きパッドを敷いていました。ベッドではなく、畳の上なので、寒さを防ぐ意味では効果が多少あると思います。ただ、温めればいいと言うわけでもないので、快適さを考えると、厚めのマットレスが最高です。