部屋の収納が少ない!たっぷり5倍に増やすアイデア整理術

2016年3月28日

bananaclean_Fot

「うちは、収納が少ないなぁ」と不満を感じていましたが、広い部屋に引っ越しても、その分だけものが増えていく!つまり、物が捨てられない私。

世の中は「断捨離ブーム」ですが、私は逆にあえて収納を5倍に増やして、すっきり整理しました。人生の中で最高に無駄な時間、「あれはどこにあったっけ?」が減ったのは、一番のメリットです。

以前は、おともだちを家に呼ぶのが恥ずかしかったけれど、これからはママ友と仲良くやっていけそうです。「足の踏み場もない」とか、「散らかしっぱなしが子供の成長に影響しないか心配」に思う立派なあなたは、参考にしてください。あなたなら出来るよ、私でもできたんだから。

仕切り、分割する

まずは、今ある収納力を、100%活用しましょう。

例えば、靴箱や本棚、クローゼット、シンク下、キッチンの上など、もともとある収納。ここを分割することで、収納が2倍に増やせます。

ニトリで買えるグッズでお話すると…

にとり吊り戸棚ストッカー
画像引用:ニトリ公式通販

普通に置くより、たくさんすっきり収納できます。他には、つっぱり棒で、空きスペースを活用する。

nitoriポールつっぱり棚

足つきの台や、つっぱり棒の上に網を載せて、空間を利用する。新しく収納を作ることで、収納力を高める。もし、あなたが小さな棚を使っていたら、天井まで届くほど背の高い棚に変える、など。

書棚グレン上置セット

[blogcard url="https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/"]

◎分割アイデア mariさん

掲載させていただきました。すごいです~。

新しく作る DIYってやつ

今ある収納はパンパン!分割したけど、もう増やせない!!という場合は新しく作りましょう。これで収納力がさらに3倍。「え~めんどうだな~。あたし、力ないし」という一人暮らし女性でも簡単にできる方法をお伝えします。

100均ワイヤーネット

最近テレビでよく見かける定番アイデア整理術といえば、100均のワイヤーネット。金網のやつです。壁や棚の横にワイヤーネットを取り付けると、今まで何もなかった場所に、収納力が発生!

◎キッチン収納アイデア ericannnnさん

掲載させて頂きました。見た目も楽しくていいですな~。

そしてシンク下やシンク横を仕切るとき、足つきの台が便利なのですが。

ルミナスシンク下ラックQH2045-3_2

足つきの棚も、100円ショップで購入できる可能性があります。まずは、100均で探してみると、お得でしょう。いまいち、サイズがショボい場合は、ルミナスのスチールラックをおすすめします。

スチールラック・メタルラックのメリット

ルミナスはスチールラックの最高峰なので、値段は100均のように安くはないです。ただ、スチールラック(メタルラック)は基本的に壊れませんから、10年以上使うあなたにおすすめです。

メタル・スチールラックで取り組むキッチン(台所)の収納術

メタルラックのメリットは、とにかく自由なこと。既成品では実現できない、スペースの有効活用ができます。冷蔵庫の横のせまいスキマ!とか(笑)

ルミナスキッチン収納メタルラック

◎イケアより簡単!?組み立て方動画

通販なので重量が気にならないところが良いです。

クローゼットを整理する

ついつい荷物を突っ込んでしまう、クローゼット。これまでお話したように、分割テクニックを利用して、ハンガーに掛かった洋服の下部分を有効に活用しましょう。

もしあなたがオシャレさんで洋服がどっさりなら、私が7倍スッキリした整理術を教えます。それは…クリーニングです!

「えっ?なんでクリーニングですっきり?」

それは、保管を無料でしてくれるからです。衣替えの時期で入れ替えると、洗濯と保管をすべておまかせ。かさばる冬物は保管して、シーズン前に綺麗な状態で返ってくる。

これ、なんて言いましたっけ。一石二鳥?

宅配クリーニング リナビス

私のおすすめする会社はリナビス。

最近、マネをして始めるところが増えていますが、クリーニング歴55年のリナビスみたいなちゃんとしたクリーニング屋さんを利用するのが良いです。別のとある会社を使った口コミで、「服がいくつかなくなった」とか見かけますので…。

Posted by 本田