室内で犬を飼う準備 必要なもの
さあ、犬と一緒にたくさんの思い出をつくろう。でも、絶対に必要な物はなんだろう?
さっそく、お部屋の中でワンちゃんと暮らすときにあったらいいものをお伝えします。必要というより、飼い主歴10年の私が使っているものになります。
ベッドの選び方
あなたのお家の環境によりますが、本当はサークルやケージがいちばん必要。ですが、サークルやケージは高さと広さが合っているなら、どれを選んでも良いです。ですが、もしかすると間取りが気になるかもしれません。
トイレと一緒に寝る?
私のウチで言うと、子犬の頃はトイレと一緒のサークルに入っていました。これは留守中も含めて、です。いまは、留守中なら一人分のケージ。在宅時は、広いサークルの中にベッドがあり、トイレは外に有ります。
でも、ですよ。この画像を見てください。
このようにサークルの中にベッドとトイレを入れても、とくに問題はありません。それどころか、すっきり完璧と言えるでしょう。ちなみに、「すごくおしゃれ!」と感じたあなた。正解です。
私の大好きな犬のセレクトショップなのです。名前はfree stitch(フリーステッチ)。
見るだけで飼い方の参考になりますし、楽しいのでおすすめです。ベッドだけでなく、食器や首輪、お洋服までおしゃれ。私のイチオシはキャリー。
それでベッドの話ですが、私は夏用と冬用の2つを使っています。断熱のしっかりした温かいお部屋なら1つでも大丈夫です。フリーステッチでもベッド
洗えると良い?
はい、ベッドは汚れるので洗えるものが良いでしょう。ただ、私の場合、上にタオルを敷いてタオルをこまめに取り替える方法も使います。
床 フローリング
犬を飼うときに一番気をつけたいのは、何かを間違って飲み込んだり、食べさせると危険なものを食べてしまうこと。
その次に気をつけたいのが、床(ゆか)です。
最近はYouTubeなどで犬の動画がたくさんありますが、見ているとひやひやすることがあります。それは、床で足がすべりまくっているからです。実はこれ、重大な怪我を引き起こす可能性があります。
私がヒヤヒヤする理由は、ウチの犬が大怪我をしたからです。家の中では無いのですが、冬に氷の上でおもいっきり滑ってしまいました。いまでも犬には申し訳なく思っています。
下半身不随の状態から、歩けるまでに回復しましたが、足が滑るというのはそれだけの危険性があるのです。でも、対策は簡単です。家の中ならマットを敷くだけ。おすすめはタイルマットです。
タイルマットを敷く
カーペットやラグで良いのでは?と、あなたは思ったかもしれません。はい、安全性の面では大丈夫です。私がタイルマットをおすすめするのは、汚した時に洗うのが簡単というメリットがあるからです。
タイルマットとは、このような1枚ずつ組み合わせて、好きな広さに使えるマット。
汚れた部分だけ外して洗うことできるので便利です。画像の商品はペピー。
◎口コミ情報
さくら (ミニチュアシュナウザー) 6歳 ベージュ系セット 50枚
4~5年前に購入してリビングに使用しています。 洗濯を繰り返しても吸着力には変わりはなく、掃除機をかけても吸い付くことなく使っていましたが、並べた端に敷いてあるマットがめくりあがるようになり、今回買い換えることにしました。中央に敷いてあるマットはまだ使えるので敷く範囲を広げようと思っています。 同じようなマットを安いところで購入して敷いてみましたが掃除機をかけると吸い付いてくるし、毛羽立つし、剥がした跡は付く・・・ストレスです。 値段が少し高いかなと思いますが、剥がした跡が付かないし毛羽立ちも少ない、繰り返し洗っても吸着力が変わらないことで再度購入しました。 小さいサイズなので洗いやすく乾きやすいこともいいですね。
PEPPYより安いマットを使ってみたら、取り扱いがむずかしくストレスを感じたようです。やはりペピーのタイルマットが使いやすく、リピート決定。
ウチは畳の部屋をボロボロにしてしまいましたので、そうなる前になにか敷いておくことをおすすめします。
赤ちゃんと同居 大丈夫?
犬とあなたの赤ちゃんが一緒に暮らす。衛生面や、怪我が心配でしょうか?
私や他人が何かを言っても安心できないでしょうし、責任も取れませんが、問題ないことが多いです。裏技として、赤ちゃんと出会う前に、赤ちゃんの匂いのついたものを犬にかがせて慣れさせておく。
あとは抜け毛が気になります。床やソファーなど、こまめに掃除してなるべくキレイにしておくと良いでしょう。
◎ごはんは、もう決めましたか?
お家によって違うと思いますが、私の場合、ドッグフードと水しか与えていません。つまりフードと水が、からだのすべてです。うちの犬はヒフが弱く、専用のフードを食べさせていたのですが、10歳前後から病気が増えました。
病気は治しましたが、ふだんの元気がなくなってきたように感じました。以前は、いたずらで困らされた事があったのに、おとなしくなったのです。そこで私は続けていたエサをやめて、新しいエサを探しました。
これが大正解。散歩も以前のように積極的になりました。本当に少し前は、「行かなくても、どっちでもいい」くらいの態度だったのです。(あれだけ散歩好きだったのに)
今では、元気を取り戻しましたが、しつけの甘さからくる暴れっぷりも再発。でも、自分の買い物を含めてこれほど「良かった」と思えたものが近年なかったので、あなたにもおすすめします。
カナガンです。はなしを聞くと、すごく売れているらしいというか、「やめる理由がない」。これが私の感想です。
いかがでしたか?まだまだ足りない部分があるかもしれませんが、気づいたら追記します。ワンちゃんとたくさん楽しい思い出を作ってください。ありがとうございました。