【人気】出産後の妻へ お祝いプレゼント【定番】
がんばった妻に、プレゼントを贈ろう。そんなステキな旦那様が、この日本で増えているようです。
これ、実は3つの意味があるんです。
ひとつは、頑張ったね!というご褒美。旦那さんは、出産の大変さを味わえない・・・だから仕方ないのだけど、しっかり褒めてあげたいところ。痛みに耐えて、よくがんばった!
二つ目は、これから家事・子育てに忙しくなる中で、あると良い実用的なプレゼントを贈るパターン。例えば、マッサージグッズとか。
最後は、愛するわが子が生まれた記念になるもの。出産は、人生で一番嬉しい、忘れられない心に残る体験だから、記念品はいらない?いえいえ、思い出の品があるのは、やっぱり良いものです。
ちょうど、うってつけのアイテムがあるんですよ。
誕生石・ベビーリングペンダント
最近の流行りは、子供の誕生石を取り入れたグッズ。特にリングやペンダントが良さそうです。
育児で忙しいのに、アクセサリーなんて・・・と思うかもしれませんが、意味があるのです。
忙しいからこそ、たまのお出かけにはおしゃれしたい。同窓会や、今後の学校行事など、キラキラしたいものです。心の疲れを癒やしましょう。
私はここのお店が好きです。天然石に定評のある自由が丘のビズー。通販できます。
ここは、奥様向けにおすすめ。そして、お子さんの誕生記念を意識するなら、ベビーリングが人気です。
ベビーリングは、小さなリング。誕生日や名前を刻印して記念にしたり、ネックレスチェーンにかけて使ったりします。
誕生石を選べるベビーリングもあります。これで、もう完璧ですね。
画像の商品は、人気ジュエリーショップ「THE KISS」で購入可能。
あとは、モノではなく体験をプレゼントする方法もあります。エステや温泉、女子会など。
家事をちょこちょこ手伝うより、「今日は俺に任せとけ!」と、ガッツリ休暇をあげましょう。365日、休みのない主婦業ですから、休みは大切です。
結婚して3年、出産後に離婚を決意する女性、多いんです・・・。気持ちのリフレッシュ、大事!
また、耳寄り情報があったら、追記します。お疲れ様でした。お幸せに。