無料動画配信サービス 一番面白いのはどこ?
ひまーなおうち時間には動画見放題がぴったり!お子さんのいらっしゃるおうちにも便利な動画見放題サイトの中から厳選して無料でお試しできるところをまとめー。ご参考に☆

FODプレミアムの特徴

☆特徴
- フジテレビのドラマ、過去作に強い
- FODオリジナル作品あり
- アニメ、海外ドラマあり
- 話題の新作映画レンタル可能
- プレミアム加入者は雑誌0円読み放題
- 最新マンガをお得に購入可能
- スマホ、パソコン、テレビで超可能
TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS(ツタヤティービー・ツタヤディスカス)
TSUTAYA TVは、ネット動画配信サービス。DISCASは、DVDの宅配レンタルです。現在申込窓口は、共通になっており、まずは無料お試ししたのちに、プランを移行する形になります。
U-NEXT
「無いものが、ない」と豪語するほど、全ジャンルに強いU-NEXT。配信作品数は日本一か?
◎特徴
雑誌読み放題!
月額料金1,990円のうち1,200円分ポイント還元。家族4人まで利用可能。NHK作品、ディズニー映画まで視聴可能。成人向けコーナー有り。
※本ページの情報は2019年5月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
☆作品確認用リンク
Netflix
Netflix(ネットフリックス)の料金は、3プラン用意。
- べーシックプラン: 1つのデバイスで視聴可能、標準画質
- スタンダードプラン: 同時に2つのデバイスで視聴可能、高画質
- プレミアムプラン: 同時に4つのデバイスで視聴可能、高画質と超高画質
アメリカで強いサービスが日本上陸。
テレビ局系の配信サービス
日本テレビやフジテレビなど、大手テレビ局が母体となる動画配信サイトがあります。
テレビ局系を選ぶメリットは、もちろんそのテレビ局の番組に強い部分です。過去番組を含めて、ですね。
- Hulu(日テレ)
- FOD(フジテレビ)
- NHKオンデマンド
などなど。
そして自社以外のコンテンツがまったくないわけではないので、そこは注意です。
ジャンルで決める
海外ドラマ、アニメ、韓流ドラマなど、お好みのジャンルがある場合は、どこを選ぶと良いでしょうか?
まず、「総合系」は、海外ドラマ、アニメ、韓流ドラマを得意としていますので、総合系から選ぶのが鉄板。それ以外に、とがったサービスがあればお伝えします。
dアニメストア ニコニコ動画支店
月額400円(税抜)で、アニメ見放題&コメント機能で楽しめるサービス。
コメント有りで見るの楽しいゾ~というあなたにおすすめです。
もともと、「dアニメ(dTV)」という動画配信サービスが、アニメに強いサービスで、それにニコニコのコメント機能をくっつけたのが「ニコニコ支店」です。
本家「dTV」は、月額500円の「総合系サービス」。なので、総合かつアニメをたくさん見たい人、そしてコメントはまあなくてもいいゾというあなたは、本家がおすすめです。

Abemaプレミアム
月額960円で楽しめるAmeba(サイバーエージェント)提供の動画配信サービス。独自ドラマ作品あり。
もともと、AbemaTV(アベマティービー)のほうが、無料のネットTVという感じではじまり、現在も稼働中。そのAbemaTVの見逃し視聴権、そして有料コンテンツの視聴を、プレミアム会員に与えられます。
TVは無料ですので、まずは雰囲気を感じてみてください。基本、10代、20代の若い女性向きかな、と思います。
何で見る?視聴デバイス
ネット動画配信サービスは、スマホ、PC、タブレット、そしてテレビでも見ることができます。
テレビで視聴 Chromecast、Fire TV Stick 、Apple TV
これをテレビにさすだけで、インターネット対応テレビになります。
テレビのHDMI端子に挿すだけでAmazonビデオ、Hulu、Netflix、YouTube、AbemaTV、DAZN、dTVを視聴可能。この値段でテレビが進化するのだから、なかなかすごい気がします(・o・)
アニメ専門チャンネル見るならどこ?
アニメをガッツリ見るなら、、どのサービスを使うと一番良いのでしょうか。総合系の動画配信サービスではもちろん人気アニメ作品の配信があります。
でもさらに、もっともっとディープでマニアなあなたには、アニメ専門チャンネルがおすすめかもしれません。
ANIMAX(アニマックス)
新作アニメはもちろん、古い作品との出会いもあるアニメ専門チャンネル。
AT-X(アニメシアターX)
オリジナル番組あり!声優好きのあなたにおすすめ。
[blogcard url="http://www.at-x.com/program"]
アニメ作品のサイン入り台本やポスター、AT-Xでしか手に入らないアニメ作品のオリジナルグッズ、声優バラエティ番組の出演者サイン入りアイテムなどのプレゼントに応募可能。
バンダイチャンネル

ガンダムシリーズ、宇宙戦艦ヤマト、マクロスシリーズ、攻殻機動隊などは、バンダイ関連の作品です。バンダイビジュアル。
タイバニ(TIGER&BUNNY)とか、カードキャプターさくらもそうですよね。
このような過去の名作をがっつり全話視聴したい場合は、本店のバンダイチャンネルで見るのがいいかも。月額1,080円見放題+ライブ配信+無料動画あり。
スカパーの視聴とアンテナ
スカパーを視聴するためには、いままでアンテナが必要でした。しかし、BS放送が見られる環境なら、そのまま30分ほどで開通可能なのです。
さて、いかがでしたか?まだまだ伝えたい事はありますが、無料トライアルも多いので、試してみるのが早いような気もしますゾ。
いっぱい楽しみましょう。