オリジナル記念品の選び方 両親 義父 友人贈り物

2015年8月13日

日頃の感謝を素直に伝えられるプレゼント。しかし、両親や義理のお父さん、友人など個人の趣味嗜好があるので難しいですよね(お酒を飲まない等)。私も記念日のたびに頭を悩ませていたのですが、毎回使えるギフトアイテムを見つけてから、楽になりました。

結論から言えば、「還暦には赤いもの」でなくとも良いのです。赤いちゃんちゃんこ、嬉しいのかな?

父の日に定番のネクタイを贈って全く使って貰えなかったあなた。食べ物が無難なのか、形に残るものが良いのか分からないあなた。誰かにアドバイスを求めたとき、人によってバラバラなので困りませんか。

最終的に「親は何をもらっても嬉しいよ」という結論ばかり。なので、私が代わりに調査しました。恩と感謝を忘れない優しく礼儀正しいあなたにピッタリの喜んでもらえる心が伝わるギフトをご紹介します。

640px Fathers_day_father_with_kid_on_lake.jpg  640×480

還暦・定年・敬老ギフト

世界に一つだけのオリジナルギフトなら記念になりますし、一生近くに置きたくなります。あなたはオリジナルといえば、何を思い浮かべますか?私なら「グッズ作成(手作り)」、「名入れ」でしょうか。

☆人形(フィギュア)

あなたがお持ちの写真から、リアルなフィギュアを作れる時代になりました。主に結婚式で新郎新婦や両親へのプレゼントに利用されるものですが、実は還暦祝いに喜ばれます。いつもの誕生日なら、もっと手軽な食べ物や趣味のグッズで良いのです。でも一生に一度の還暦祝いなら、スペシャルなプレゼントをしたいですよね。

還暦祝いのプレゼント 贈り物 記念品フィギュア 喜寿 米寿 長寿のお祝い マイフィギュア My Figure

フィギュアを家に飾っていると、父母の友人が訪ねてきた時に「なにこれ!いいねえ~」と盛り上がります。職場で退職される同僚のサプライズにもおすすめですよね。絶対、オリジナルフィギュアを知らないと思いますし、趣味を考える必要がないので楽です。

還暦祝いマイフィギュアを見てみる

☆名前ポエム

まさにオリジナルギフトの定番、贈る相手のお名前を使って、あなたの今までの感謝の心を1枚に閉じ込めるグッズ。呼び方は様々ありますが、こちらは「まごころ額」。

作品集 感動の贈り物「まごころ額」

「こんなの知らなかった!世界でたった一つ、感動の贈り物」

手紙を書いて渡すのでも良いですが、一緒にポエムを贈れば、お部屋に飾っていつでも見ることが出来ます。あげた時に思わず涙する、感動の一品ですね。やはり「言葉」は伝わる”質量”が違います。

お値段は予算で決められるので現実的。

母親・義母

お母さんは何でも喜んでくれそうだけれど、還暦なら特別で意味のある物を贈りたい。そう思いませんか?

実は「赤は魔よけの色」と言われているらしいです。出典を探したのですが良い物がないので、とりあえず「らしい」です。でも、元気になる色なので良いですよね。

とは言え、いまどきの60歳は「おばあちゃん」ではないので、おしゃれな品が良いでしょう。垢を取り入れた小物、ジュエリー、アクセサリーならいつでも身につけられるからおすすめです。

口コミで評判が良いものを見つけたら報告します。

▼以下、調査中…

定番ギフト

  • お酒
  • 魚介類
  • ゴルフ
  • 健康サプリ
  • 財布

◎お酒+グラス、カップ

酒を飲む人なら焼酎、日本酒、ビールなどお酒に合わせて伝統的なグラスやカップの贈り物が喜ばれます。「江戸切子」や「有名所の焼き物(○○焼)」を選びたい。

◎魚介類→グルメ→スイーツ

食卓で楽しめて消耗品は、消耗品の良さがあります。毎年贈っても飽きられないし邪魔にならない。量よりも質にこだわる。

◎ゴルフ→趣味→こだわりの品

趣味のものは難しいです。私の父で言うと「デジタル」が好きでPCやタブレット、最新ガジェットに散財していますが、逆に言うと自分で「購入する」ので、私があげる必要はないかな、と。こだわり派のお父さんならこだわった品をあげると良しです。

▼コーヒー好きなら「豆にこだわったコーヒー」など。

▼鉢植え(普段買わない)

毎年じゃなくても、ガツンと高級なモノを一回あげるのも良し。私の場合、高級な座椅子をあげたら今でも使っていますね。

◎ここまでは楽天で探すと良いのかも。季節ごとに特集が組まれますので。

楽天おくりもの 最新売れ筋ランキングはこちら

◎健康サプリ

一般の意見、アンケートで「プレゼントをあげる側」からめったに聞かない意見ですが「皇潤」とか有名な会社のサプリなら喜びます。「敬老の日」向けですね。

◎財布→衣類

ファッション関連は好みが出ますよね。外で使えるものなら、小銭いれとベルト、オーダーシャツは問題無しです。ネクタイ、靴、私服は難しいですね。は家の中で使う衣類なら使ってもらえる確率は高いです。

★パジャマ、肌着、パンツ、靴下、セーター、スリッパ、枕

◎体験型 外食、家族旅行

結局、一番大事なものは”あなたの気持ち”です。一緒に外食をして「おめでとうございます」と伝えるだけで十分に喜ばれます。子供が居て、孫が居て、健康で今年も誕生日を迎えて祝ってもらえる。それが、最高ですね。日程が合えば家族旅行や夫婦の日帰りバスツアーもおすすめです。

◎匂い、スキンケア対策

私は今後、男性の臭いやスキンケア系のプレゼントは広がると見ています。毎年プレゼントするものではないかもしれませんが、うちの父の場合間違いなく「気にしている」ので。疎い人の場合、”自分では選び方が分からない”のでどちらにしてもプレゼントに最適。

気にしている人、うちの場合は”男のシャンプー、ボディーソープ”など使っているようですが、ブランド、商品が次々変わっているので、「これ以外ダメ!」というものは無いでしょう。女性の化粧品、美容関係のような難しさはありません。育毛はこだわりがある可能性も考えられますが、”洗顔”などスキンケアは、喜ばれるでしょう。

Posted by 本田